令和2年度 益田市との共同研究

令和2年度 益田市との共同研究

  本学では「益田市との連携協定に関する協定書」に基づき、地域振興など浜田市の施策に有用なテーマについて益田市と共同で研究を行っております。

  令和2年度の益田市と島根県立大学の研究成果報告会は、令和3年2月18日(木)から令和3年2月25日(木)の期間に開催された「令和2年度KENDAI縁結びフォーラム」のプログラムの一部として行われました。同フォーラムは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインによる開催となりました。

  開催期間中には、市民の皆様や行政関係者など、多数のご参加がありました。

  当日発表された研究テーマは以下の5件です。

  【令和2年度の研究テーマ】

◇オンライン(LIVE配信) 

 ▪ 行政手続きにおける窓口業務とそれに伴う庁内組織の広報に関する研究

      島根県立大学 浜田キャンパス  光延忠彦 教授

 ▪ 小学校1年生の文字を読む力を育むための取組

      島根県立大学 松江キャンパス  内山仁志 准教授

◇オンデマンド

 ▪ 放課後児童クラブの運営と指導者の就労条件等に関する調査 -より良き放課後児童クラブを目指して-

     島根県立大学 浜田キャンパス  藤原眞砂 教授

 ▪ 学生の空港利用に関する調査

     島根県立大学 浜田キャンパス  西藤真一 准教授

 ▪ 住民が望む生活交通のサービス水準とその要因に関する分析

     島根県立大学 浜田キャンパス  西藤真一 准教授

 ▪ 教職員の支援方法発見力を高める取組

     島根県立大学 松江キャンパス  西村健一 准教授

 ※KENDAI縁結びフォーラムについては コチラ! new_window