国際交流
Think Globally, Act Locally.
一人でも多くの学生が、海外で「夢の挑戦」ができるよう応援します。
Topics
・新型コロナウイルス感染症が、世界中で蔓延しています。海外渡航の可否は、学内メール等で周知します。
・「休学留学」や「私的な海外渡航」では、『海外渡航届』を必ず提出することに努めてください。
・渡航に当たっては、次のことに留意してください。
1.渡航先の感染情報(感染防止策を含む)
2.現地の医療体制の確認(感染した場合の対処法)
3.帰国時の防疫措置の把握
4.帰国ルートの確保
5.海外旅行保険の加入 ※必須事項
キャンパスでの国際交流
全てのキャンパスにおいて、学生たちのチャレンジ精神、行動力、積極性を養うとともに、さらなるビジョンの実現に取り組んでいます。
世界への視野を広げ、国際人としての素養を身につけるために、留学生との日常的な交流や、アメリカ・カナダ・ロシア・中国・韓国・台湾・マレーシアへの海外研修、留学を推進しています。
アメリカ・韓国の看護、医療、栄養の現場を視察するなど、海外研修を通じて国際感覚を身につけていきます。
-
長年にわたるアメリカでの語学研修を通じて語学力の上達を図るとともに、東南アジアの内陸国であるラオスでの研修など、新たな取り組みも行っています。
これまでの 『国際交流報告書』
■平成31/令和元年度(PDFファイル 6,878KB)
お詫び:p14の『ラオスって?図書館って?』の人数は、1Hamada & 2 Matsue に訂正します。
■平成30年度(PDFファイル 16,392KB)
■平成29年度(PDFファイル 2,095KB)
■平成28年度(PDFファイル 1,885KB)
■平成27年度(PDFファイル 3,230KB)
■平成26年度(PDFファイル 5,698KB)
■平成25年度(PDFファイル 7,596KB)
PROSPECTUS
大学案内(英字版)につきましては、こちらをご覧ください。