機器・施設

飲食について

ゲート内での喫食行為は禁止しています。飲料については、防音ガラスから南側のエリア(ラーニングコモンズ、メディアプラザ)の席であれば、密閉できるフタ付きのものに限り可とします。なお、床や資料の汚損を防ぐため、飲む時以外は必ずフタを閉めてください。また、飲み歩きはお控えください。そのほかの飲食は、エントランスの「飲食可能エリア」をご利用ください。

館内撮影について

・館内撮影には許可が必要です。撮影前日までにご連絡ください。(受付:平日9:00から17:15)
 TEL:0855-24-2204  Mail:h-library@u-shimane.ac.jp
・当日は腕章をつけて撮影していただきます。
・利用者のプライバシー保護や資料の映り込みに十分ご留意ください。

機器・施設一覧

  学生・教職員 学外利用者
1F メディアプラザ
ラーニングコモンズ
OPAC専用端末
法律関係検索用パソコン ×
「国立国会図書館デジタルコレクション」および「歴史的音源(れきおん)」
専用端末
×
コピー機
プリンタ ×
AVブース
グループ学習室 ×
公務員コーナー ×
マイクロリーダー ×
飲食可能エリア
(エントランス)
2F コンピューター演習室 ×
閉架書庫(入庫) 教職員に限る ×

 〇:利用できます  ×:利用できません

メディアプラザ

座席が35席あります。密閉できるフタ付の飲料をお飲みいただけます。学内利用者は、有線・無線LANで学内ネットワークへの接続やプリンタの利用ができます(用紙はご用意下さい)。
パソコンやLANケーブルの貸し出しは行っていません。各自で用意してください。

また、学内利用者に限り、「国立国会図書館デジタルコレクション」および「歴史的音源(れきおん)」を専用PCから利用できます(NDLデジコレ…複写可、別途申込有料)。ご利用の際は、カウンターにお声かけ下さい。 

ラーニングコモンズ

ディスカッションをしながら、図書館資料やインターネットを利用できるスペースです。
密閉できるフタ付の飲料をお飲みいただけます。喫食行為や携帯電話での通話はご遠慮ください。

OPAC専用端末

島根県立大学が所蔵している資料を検索できます。
OPACでの検索は、学内外からアクセスして利用できます。図書館内に専用端末を2台設置しています。

法律関係検索用パソコン

インストールされた以下ソフトの検索、その他CD-ROM、DVD-ROMを閲覧できます。

  • 六法全書
  • ジュリスト(法律雑誌)
  • 判例タイムズ電子復刻版

検索結果はプリンタで印刷できます。用紙は各自用意してください。

コピー機

有料で所蔵資料をコピー(複写)できます。
「文献複写申請書」に必要事項を記入の上、カウンターに提出してください。
コピーはセルフ式で、料金は白黒10円/1枚、カラー50円/1枚です。

注意: コピー(複写)には著作権法による制限があります。

  1. 調査研究が目的であること
  2. 図書館所蔵資料であること(私物ノートも含め、持ち込み資料はコピーできません)
  3. 1人につき1部だけであること
  4. 著作物の一部(半分を超えない)であること(資料全体のコピーは不可)
  5. 雑誌、新聞などは発行後一定期間を経過していること(最新号のコピーは不可)

プリンタ

メディアプラザに3台設置しています。
備え付けの手順書に沿って、プリンタドライバのインストールを行って下さい。用紙は各自用意してください。

AVブース

図書館所蔵のAV資料等を専用ヘッドフォン(貸与)を使用して利用できます。
「視聴覚資料利用申込書」に必要事項を記入の上、利用者カードを添えて、カウンターに提出してください。

グループ学習室

グループ(2名以上最大8名まで)で学習、ミーティング等ができます。
「グループ学習室利用申込書」に必要事項を記入の上、カウンターに提出してください。
一度に2時間まで利用できますが、他の予約がない場合は延長して利用することもできます。
予約はカウンターで受け付けます。

公務員コーナー

国家公務員・地方公務員関係の資料を常時置いています。
図書の貸出は行いませんので、館内で利用してください。

マイクロリーダー

図書館所蔵のマイクロ資料(マイクロフィルム、マイクロフィッシュ)を利用できます。資料はOPAC検索可能です。「マイクロ資料利用申込書」に必要事項を記入の上、利用者カードを添えて、カウンターに提出してください。

コンピューター演習室

デスクトップPCを設置しています。
自習室としては開放しておりません。

閉架書庫

雑誌や新聞のバックナンバーなどが配架されています。資料はOPACで検索できます。
 書庫への入室はできません(教職員に限り可)。資料を利用する場合は、「書庫資料利用申込書」に必要事項を記入の上、利用者カードを添えて、カウンターに提出してください。