令和3年度 浜田市との共同研究

令和3年度 浜田市との共同研究

 本学では「浜田市との連携協定に関する協定書」に基づき、地域振興など浜田市の施策に有用なテーマについて浜田市と共同で研究を行っております。

  令和3年度の浜田市と島根県立大学の研究成果報告会は、令和4年2月15日(火)から令和4年2月24日(木)の期間に開催された「令和3年度KENDAI縁結びフォーラム」のプログラムの一部として行われました。同フォーラムは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインによる開催となりました。

  開催期間中には、市民の皆様や行政関係者など、多数のご参加がありました。

 当日発表された研究テーマは以下の6件です。

  【令和3年度の研究テーマ】

◇オンデマンド

 ・ 石見神楽ライブ配信の試行を通じた課題の検討  

      島根県立大学 浜田キャンパス  江口真理子 教授

 ・ 浜田市再犯防止推進計画策定に伴う、地域住民の再犯防止に係る意識調査

     島根県立大学 浜田キャンパス  村山誠 教授

 ・浜田市内のバス1日乗車券を活用した周遊プランの提案

     島根県立大学 浜田キャンパス  西藤真一 准教授

 ・ 浜田市再犯防止推進計画策定に伴う、地域住民の再犯防止に係る意識調査

     島根県立大学 浜田キャンパス  豊田知世 准教授

 ・ 地域のタクシー事業が果たす役割と課題

     島根県立大学 浜田キャンパス  松田善臣 准教授

 ・ 浜田市民が求める高等学校のあり方や育てたい人材(育みたい力)について
   生きる力を身につけ、地域で夢を実現できる人材を育むために

     島根県立大学 出雲キャンパス  今中美栄 教授

 ※KENDAI縁結びフォーラムについては コチラ! new_window