令和2年度 浜田市との共同研究
令和2年度 浜田市との共同研究
本学では「浜田市との連携協定に関する協定書」に基づき、地域振興など浜田市の施策に有用なテーマについて浜田市と共同で研究を行っております。
令和2年度の浜田市と島根県立大学の研究成果報告会は、令和3年2月18日(木)から令和3年2月25日(木)の期間に開催された「令和2年度KENDAI縁結びフォーラム」のプログラムの一部として行われました。同フォーラムは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインによる開催となりました。
開催期間中には、市民の皆様や行政関係者など、多数のご参加がありました。
当日発表された研究テーマは以下の6件です。
【令和2年度の研究テーマ】
◇オンライン(LIVE配信)
▪ 石見神楽の魅力を伝えるインバウンド動画のあり方の検討:デリバリーに注目して
島根県立大学 浜田キャンパス 江口真理子 教授
◇オンデマンド
▪ 浜田市内中小企業における事業承継の課題と支援策に関する研究
島根県立大学 浜田キャンパス 久保田典男 教授
▪ 子ども・地域・大学のつながりづくりに資するコミュニティスペースについて
島根県立大学 浜田キャンパス 金野和弘 教授
▪ 住民が望む生活交通のサービス水準とその要因に関する分析
島根県立大学 浜田キャンパス 西藤真一 准教授
▪ 学生の防災意識向上への取組 ~災害時、県大生にできること~
島根県立大学 浜田キャンパス 松田善臣 准教授
▪ 浜田市における孤立(孤独)死防止対策
島根県立大学 出雲キャンパス 吾郷美奈恵 教授
※KENDAI縁結びフォーラムについては コチラ!