キャンパスの動き

出雲キャンパス

学生サークル「災害研究会」に「We Support UNICEF賞」が贈られました!

学生サークル「災害研究会」に「We Support UNICEF賞」が贈られました!

災害研究会では、トルコ‧シリア大地震の被災地支援活動として街頭や学内での募金活動をおこないました。街頭や学内での募金活動で集まった約35万円は全額(公財)日本ユニセフ協会に寄附させ...

続きを読む
出雲キャンパス

【新生児蘇生法(NCPR)Aコースを受講しました】

看護学研究科博士前期課程 高度実践者養成コース 助産学領域1年生が、別科助産学専攻の学生と新生児蘇生法講習会を受講しました。島根県立中央病院のシミュレーションセンターでインストラク...

続きを読む
松江キャンパス

松江東高校1年生 来学!

松江東高校1年生 来学!

9月21日、松江東高校1年生41名の皆さんが、「学問の魅力探求」の学習で本学に来られました。探求する学問への理解を深めたり、自分自身の興味関心や「好き」なことへの気づきを得たりしよ...

続きを読む
出雲キャンパス

2023年度ユニフィケーション研修会を実施します。

No image

2023年度ユニフィケーション研修会を実施します。詳細はこちら

続きを読む
出雲キャンパス

令和5年度学習会活動の内容を更新しました。

No image

令和5年度学習会活動の内容を更新しました。詳細はこちら

続きを読む
松江キャンパス

開星高等学校 研究室訪問

9月21日(木)に、学校法人大多和学園 開星高等学校の2年生(文系)12名の皆さんが 4班に分かれて研究室を訪問されました。課題研究プレゼンテーション前半は、生徒の皆さんが一人ひと...

続きを読む
出雲キャンパス

「エンパシーを育む シリーズ第3弾 県大学生と教員の共同ワークショップ」を実施しました。

松江キャンパス

県大生と絵本を楽しもう

県大生と絵本を楽しもう

7月15日(土)に「絵本が好き、興味がある」という高校生18人が、おはなしレストランライブラリーに集合し、読み聞かせの活動を通して大学生と交流をしました。大学生3名は、絵本の選び方...

続きを読む
出雲キャンパス

新生児蘇生法講習会を島根県立中央病院で開催しました!

松江キャンパス

令和5年度成績優秀者奨学生の表彰式を行いました

令和5年度成績優秀者奨学生の表彰式を行いました

令和5年度成績優秀者奨学生の表彰式を行いました本学には、意欲ある学生のみなさんの学修支援を目的とした大学独自の給付型奨学金制度(学修支援奨学金)があります。このうち前年度の成績上位...

続きを読む