2025保育職希望者向けミニ・オープンキャンパスレポート

ミニオープンキャンパス2025in浜田キャンパスを開催しました!

2025年10月5日(日)、浜田キャンパスにて保育教育学科と保育学科を目指す高校生向けにミニ・オープンキャンパスを開催しました。当日は島根県西部地区のみならず、島根県東部地区の高校生や県外の高校生にもご参加いただきました!

当日の様子を紹介していきます!

講義:「子どもへの運動指導について」

子どもへの運動指導実践の前に、座学形式で教員による講義を受講しました。皆さんメモを取りながら熱心に聞いてくださいました。
参加した高校生からは、「子どもたち一人一人とどう関わればいいのかすごく勉強になった」「最初はどうやって指導をしたら良いかも分からなく不安だったが、講義で子どもたちへの接し方がしっかり分かった」などのコメントをいただきました。

なでしこひろば

講義を受講した後は、実践の場へ!
同日開催された「なでしこひろば」に参加し、学生と一緒に子どもたちへの運動指導を体験してもらいました。

【高校生のコメント】
・実際関わってみると子どもたちと笑顔で会話ができて保育者の大切なことなども学べた
・学生さんたちが子どもたちと関わる時の視線や声のかけ方等を身近で学ぶことができた
・実際に子どもたちと関わって教育することの難しさが分かって、この大学で教育についてもっともっと学びたいと思った
・大学生の皆さんが子どもと関わる様子がとてもいきいきしていた
・子どもの目線に合わせることの大切さや笑顔とハイタッチを大切にすることで子どもたちの笑顔を引き出すことができ、自分たちも楽しい気持ちになれた
・学生さんの子どもたちへの接し方が自然と子どもを笑顔にしてしまうような明るい関わり方で、私もあんなふうに関われるような人になりたいと思った
★当日の「なでしこひろば」の様子はこちらからご覧ください!

なでしこひろば振り返り&ランチ交流会

なでしこひろばが終わった後、振り返りとして、高校生の皆さんに一人ずつ感想を述べてもらいました。
最初は緊張したけど、徐々に子どもたちとの関わりを深めることができたようです!

その後、学生と一緒にお昼ご飯を食べました。皆さん和気あいあいとした雰囲気で、楽しく交流していました♪

学科紹介

午後からは、保育教育学科、保育学科による学科紹介を行いました。
学科の特色や、取得できる資格について、学びの内容、キャリア支援などを紹介しました。
少しでも本学の魅力をお伝えできていると嬉しいです。

【高校生のコメント】
・どんな資格を取れるのかが知れたので良かった
・サポートが手厚いことがしっかり分かった
・自分がなりたいと思っている仕事に就けると分かった
・ただの授業だけでなく実習や様々な活動が充実しており、実際に子どもと関わる職業に就いた時その経験を十分に活かせそうだと思った

個別相談

最後に、学生や教員との相談タイムを設けました。受験のことや資格免許のことなど、熱心に質問されていました。
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*
高校生の皆さん、参加いただきありがとうございました!
*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*