海外留学

海外留学は、語学力向上だけでなく異文化を理解するとともに国際感覚を養い、視野を広げる絶好の機会です。留学を通して、自分自身の再発見につながり、将来の方向性を定め、自信を深めることにつながります。
対象学部
- 全学部
世界に広がる協定大学
島根県立大学では附属研究機関を含め、世界10カ国・40大学および研究機関等と協定を結んでいます。
本学の海外留学制度
-
学部の修業年限内(4年間)に留学する 「協定留学」 および 「認定留学」を設けています。
-
「協定留学」 では学生相互派遣による【交換留学】と、一方向の派遣となる【派遣留学】の2種類があります。
-
韓国の蔚山大学校と本学双方の学位を取得する 【ダブル・ディグリー(DD)制度】も選択できます。
-
島根県の友好提携自治体の大学(中国の吉林大学)への 「交流県留学」も設けています。
-
在席年数や単位見込み数を問わず、3か月以上休学して渡航する 「休学留学」 もあります。
種類 | 留学先 | 期間 | 授業料の納付 | 学内奨学金 | 単位 | 修業年限 |
協定留学 | 交流協定校 |
6か月または1年 DDの場合2年 |
【交換】本学のみ 【派遣】本学+留学先 |
あり(選考有) | 認定※1 | 最短4年※2 |
交流県留学 |
吉林大学 |
6か月または1年 | 本学のみ | あり (選考有) | 認定※1 | 最短4年※2 |
認定留学 | 自ら選定 | 1年以内 | 本学+留学先 | 対象外 | 認定※1 | 最短4年※2 |
休学留学 | 自ら選定 | 1年以内 | 留学先 | 対象外 | 不認定 | 4年以上 |
※1 審査により、認められない場合もあります。
※2 卒業要件科目の取得状況により卒業年限が延びる場合があります。
協定留学 (学則第25条)
ダブル・ディグリー留学制度について
交流県留学
- 留学先は中国吉林省の吉林大学です。
- 吉林省独自の奨学金制度があります。