西周研究会の活動(2007年度)
2007年度
『北東アジア研究』第14・15合併号(2008年3月)
特集:西周と東西思想の出会い
ISSN 1346-3810
第5回 西周シンポジウム「西周とその時代」
【日時】2007年11月17日(土) 13:00~17:00
【場所】津和野町 森鴎外記念館
- 開会挨拶:宇野重昭(島根県立大学学長)・ 中島 巌(津和野町町長)
- 報告
第1部 司会:李暁東(島根県立大学准教授)
1.西周と独逸学協会:『権利のための闘争』の本邦初訳をめぐって ―― 堅田 剛(獨協大学教授)
2.『百学連環』の西周 ―― 渡部 望(島根県立大学教授)
3.西周における『権利』概念の受容と変容:兪吉濬との比較考察 ―― 金 鳳 珍(北九州大学教授)
4.西周の憲法草案とその周辺:『議題草案』から『憲法草案』に至るまでの軌跡 ―― 張 允 起(東京大学客員教授)
第2部 司会:井上厚史(島根県立大学教授)
自由討論
コメンテーター:
小泉 仰(慶應義塾大学名誉教授)
蓮沼啓介(神戸大学名誉教授)
飯田泰三(法政大学教授)
松島 弘(津和野町文化財保護審議会会長)
総括 宇野重昭