市民研究員(2015年度)
第3回市民研究員全体会
【日時】 2016年2月28日(日) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】 島根県立大学浜田キャンパス 講義研究棟1階 中講義室3
【内容】 市民研究員と大学院生の共同研究成果報告
1.開会あいさつ
2.共同研究成果報告
(1)岡崎秀紀氏(市民研究員)・白音淖爾氏(大学院生)
「内モンゴルのホルチン地方におけるシャマンの成巫前後の生活変化について」
(2)迫義人氏(市民研究員)・上地協道氏(市民研究員)・文雪梅氏(大学院生)
「戦前日本在満領事の役割―満州事変前の奉天総領事(事務代理)を中心に」
(3)大橋美津子氏(市民研究員)・石聡氏(大学院生)
「長白山地域の持続可能的な発展に対する長白山保護開発区管理委員会の役割」
3.閉会あいさつ
【場所】 島根県立大学浜田キャンパス 講義研究棟1階 中講義室3
【内容】 市民研究員と大学院生の共同研究成果報告
1.開会あいさつ
2.共同研究成果報告
(1)岡崎秀紀氏(市民研究員)・白音淖爾氏(大学院生)
「内モンゴルのホルチン地方におけるシャマンの成巫前後の生活変化について」
(2)迫義人氏(市民研究員)・上地協道氏(市民研究員)・文雪梅氏(大学院生)
「戦前日本在満領事の役割―満州事変前の奉天総領事(事務代理)を中心に」
(3)大橋美津子氏(市民研究員)・石聡氏(大学院生)
「長白山地域の持続可能的な発展に対する長白山保護開発区管理委員会の役割」
3.閉会あいさつ
第2回市民研究員全体会
【日時】2016年1月30日(土) 午後1時30分~午後4時30分
【場所】島根県立大学コンベンションホール
【内容】1.開会あいさつ
2.市民研究員による研究報告・勉強会成果発表
(1)岡崎秀紀氏「出版報告『島根とお雇い外国人技術者たち
―島根の近代化産業遺産物語』」
(2)田中文也氏「日本古代史のリスタートをめざして
―2015年の取組みのまとめ」
(3)浜田市の地域活性化に関する政策提言勉強会グループ
(4)若林一弘氏「中国人日本語学習者の漢字能力」
3.閉会あいさつ
【場所】島根県立大学コンベンションホール
【内容】1.開会あいさつ
2.市民研究員による研究報告・勉強会成果発表
(1)岡崎秀紀氏「出版報告『島根とお雇い外国人技術者たち
―島根の近代化産業遺産物語』」
(2)田中文也氏「日本古代史のリスタートをめざして
―2015年の取組みのまとめ」
(3)浜田市の地域活性化に関する政策提言勉強会グループ
(4)若林一弘氏「中国人日本語学習者の漢字能力」
3.閉会あいさつ
第2回市民研究員研究会
【日時】2015年12月5日(土) 午後2時~4時30分
【場所】島根県立大学浜田キャンパス 講義研究棟1階 中講義室5
【内容】1.挨拶
2.NEARセンター・アカデミック・サロン
豊田知世(NEARセンター研究員)
「NEARセンター現地調査 -朝鮮訪問・視察報告-」
3.市民研究員発表/大学院生との共同研究中間報告
(1)市民研究員 研究発表
若林一弘氏「服部文庫の島根県関係資料」
(2)大学院生との共同研究中間報告
岡崎秀紀氏
大橋美津子氏
【場所】島根県立大学浜田キャンパス 講義研究棟1階 中講義室5
【内容】1.挨拶
2.NEARセンター・アカデミック・サロン
豊田知世(NEARセンター研究員)
「NEARセンター現地調査 -朝鮮訪問・視察報告-」
3.市民研究員発表/大学院生との共同研究中間報告
(1)市民研究員 研究発表
若林一弘氏「服部文庫の島根県関係資料」
(2)大学院生との共同研究中間報告
岡崎秀紀氏
大橋美津子氏
第1回市民研究員全体会
【日時】2015年5月16日(土) 13時~16時
【場所】島根県立大学浜田キャンパス 講義・研究棟1階 中講義室4
【内容】・NEARセンター長挨拶
・参加者自己紹介(NEARセンター研究員、市民研究員、大学院生)
・記念撮影・休憩
・NEARアカデミック・サロン(江口伸吾NEARセンター研究員の講演)
・グループ・リサーチ・サロン/共同研究の情報交換
【今年度市民研究員会合の予定(詳細は後日お知らせ致します)】
7月11日(予定) 第1回市民研究員研究会
10月 第2回市民研究員研究会
2016年1月 第2回市民研究員全体会
2016年3月 第3回市民研究員全体会(大学院生との共同研究成果報告会)
第2回NEARセンター交流懇談の集い
○とき 2015年5月9日(土) 13:00-16:00
○ところ 島根県立大学浜田キャンパス 交流センター1階研修室
○内容 NEARセンター長挨拶、NEARセンター概要・市民研究員制度説明
参加者自己紹介、市民研究員の体験談など
○ところ 島根県立大学浜田キャンパス 交流センター1階研修室
○内容 NEARセンター長挨拶、NEARセンター概要・市民研究員制度説明
参加者自己紹介、市民研究員の体験談など
第1回NEARセンター交流懇談の集い
○とき 2015年4月18日(土) 13:00-16:00
○ところ 島根県立大学浜田キャンパス 交流センター1階研修室
○内容 学長挨拶、NEARセンター長挨拶、地域連携推進センター長挨拶
NEARセンター概要説・市民研究員制度説明、参加者自己紹介など
○ところ 島根県立大学浜田キャンパス 交流センター1階研修室
○内容 学長挨拶、NEARセンター長挨拶、地域連携推進センター長挨拶
NEARセンター概要説・市民研究員制度説明、参加者自己紹介など