西周研究会の活動(2011年度)
第9回 西周シンポジウム「西周という宝」
【日時】2011年11月5日(土)10:00~17:00
【場所】津和野町 森鴎外記念館
【主催】島根県立大学西周研究会
【後援】津和野町教育委員会
プログラム
- 挨拶:飯田泰三(島根県立大学副学長) ・ 齋藤 誠(津和野町教育長)
- 第1部:パネルディスカッション「思想家を地域の宝に」
パネラー:
下山純正(津山市洋学資料館館長)
吉川和彦(中津市教育委員会学芸員)
米本潔(津和野町教育委員会文化振興係)
(質疑と討論)
- 第2部:講演
1.西周と福沢諭吉 ―― 飯田泰三
2.西周と沼津兵学校:『文武学校基本并規則書』から見えること ―― 樋口雄彦(国立歴史民俗博物館教授)
3.元老院議官としての西周:明治10年代後半を中心に ―― 田中元暁(明治大学大学院博士後期課程)
コメンテーター:
松島 弘(津和野町文化財保護審議会会長)
高坂史郎(大阪市立大学大学院教授)
井上厚史(島根県立大学教授)
李 暁 東(島根県立大学教授)
石田 徹(島根県立大学北東アジア地域研究センター助手)