北東アジア地域学術交流研究助成金
趣旨
公立大学法人島根県立大学は、中期目標に掲げられる北東アジア地域や島根に関する「学内における研究体制の整備」を推進するため、北東アジア地域学術交流研究助成金により、共同プロジェクト研究、学術図書出版、研究者等研究員等招へい、地域貢献プロジェクトに対する支援を行っています。
事業メニュー
共同プロジェクト研究助成事業
北東アジア地域または島根県の地域課題に関する共同研究に対し事業費を助成しています。
学術図書出版助成事業
北東アジア若しくは島根県に関する共同研究または個人研究のうち、出版物として公開すべき価値があると認められるものに対して助成しています。
研究者等研究員等招へい事業
北東アジア地域に関する学術研究等を推進する上で必要と認められる優れた研究業績を有する研究者等を共同研究者として招へいしようとする教員等に対して、旅費・滞在費等を助成しています。
地域貢献プロジェクト助成事業
包括協定を締結した浜田市、松江市及び出雲市との共同事業のほか、本学教員が地域協力者(自治体、NPO、自治会、郷土研究者等)とともに行う、大学の地域貢献活動(調査・研究等)に対して助成しています。
年度別 採択状況
- 令和2(2020)年度 (PDF:205KB)
- 平成31(2019)年度 (PDF:202KB)
- 平成30(2018)年度 (PDF:160KB)
- 平成29(2017)年度 (PDF:161KB)
- 平成28(2016)年度 (PDF:161KB)
- 平成27(2015)年度 (PDF:131KB)
- 平成26(2014)年度 (PDF:152KB)
- 平成25(2013)年度 (PDF:160KB)
- 平成24(2012)年度 (PDF:160KB)
- 平成23(2011)年度 (PDF:122KB)
- 平成22(2010)年度 (PDF:103KB)
- 平成21(2009)年度 (PDF: 84KB)
- 平成20(2008)年度 (PDF:124KB)
- 平成19(2007)年度 (PDF:108KB)