2011年度

2011年度

「転形期」における中国と日本ーーその苦悩と展望

【日 時】2011年10月21日(金)10:00〜18:10
【場 所】島根県立大学交流センター2階 コンベンションホール
【主 催】島根県立大学・北京大学国際関係学院
【共 催】島根県立大学NEARセンター
【内 容】オープニング 
     本田雄一 島根県立大学学長  挨拶  
     王  逸舟 北京大学国際関係学院副院長  挨拶
              基調講演① 王逸舟(北京大学)
           「中国の外交転換期に直面しているいくつかの難問」
      基調講演② 飯田泰三(島根県立大学)
           「戦後日本外交の基調と、90年代以後の状況変化に対しての無策」
     第1セッション 「市場経済下の光と影」
      菫昭華(北京大学)
       「グローバリゼーション、政府と社会統治ー日本の経験とその中国への示唆」
      唐燕霞(愛知大学)
       「グローバリゼーションにおける格差社会の構造」
      江口伸吾(島根県立大学)
       「社会主義市場経済体制下における基層社会の近代化と所有権改革
        ー「物権法」と転形期の政治社会ー」
      司会兼コメンテータ: 林裕明

     第2セッション 「北東アジアにおける国際秩序のゆくえ」
      初暁波(北京大学)「近代以降の東アジア国際体系改革の示唆」
      宋偉(北京大学)「中国の東アジア地域一体化戦略:限度、方式とスピードの再考」
      石田徹(島根県立大学)「華夷秩序をめぐって〜国際関係史的考察」
      司会兼コメンテータ: 佐藤壮
      総括
      宇野重昭 島根県立大学名誉学長