サマープログラム2024

以下コメント及び写真選定:佐藤日菜子、前川直登、大下実子

2024年8月8日から8月24日までの17日間にわたる「セントラルワシントン大学」での滞在を通して、英語や様々なアメリカ文化に触れることができました。英語を上達させるために、一生懸命授業に取り組み、現地の先生方や学生たちとの交流も積極的に行いました。日本とは異なる食事や生活スタイルには惑いもありましたが、毎日が発見の連続でとても刺激的でした。アメリカでの生活を通じて、英語力向上とともに自分自身も成長することができました。

Classroom

American Culture,Oral Communication,Readingの3つの授業がありました。授業は全て英語で行われました。グループディスカッションやプレゼンテーション、読解問題、授業後の課題を通してたくさんの英語に触れることができました。最初の頃は、慣れない言語での授業に学生は緊張と不安で上手くいかないこともありました。しかし、研修が終わる頃には積極的に英語で発言をし、グループディスカッションも盛り上がっていました。日本とアメリカの授業スタイルの違いも楽しんで参加することができました。

After Class Activities

授業が終わった後は、CWUの学生と一緒にカラオケやダンスをしたり、ロディオ(乗馬)の見学をしたりしました。放課後の活動もとても充実していました。CWUの学生とレストランへご飯を食べに行く機会もありました。おいしい料理を食べながら趣味やお互いの国の文化の違いの話をするなどして学生同士の仲も深まりました。
2週間という短い研修ではありましたが、CWUの学生と積極的に関わることでリスニング力やスピーキング力も少しずつ高まったと思います。どの活動も貴重な思い出と経験になりました。

August 10 Farmers Market

8月10日(土曜日)は、みんなでファーマーズマーケットに行きました。朝早くにも関わらず、たくさんの人で賑わっていました。ストリートに並んだテントでは、焼いたソーセージやスコーン、ジュースなどの他にも、ハンドメイドの雑貨やお花も売っていました。学生たちもソーセージやジュースなど好きなものを買ってファーマーズマーケットを満喫していました。
とても楽しい休日の朝を過ごすことができました。
近くにはスーパーマーケットもあり、帰りはそこで食料品を買いました。英語表記の商品を見て「何、これ?」と言い合いながら買い物をするのも楽しかったです。日本では見たことないカラフルなお菓子や飲み物には驚きました。

August 13 Ice Cream Social

ホストファミリーの方々と初めてお会いしました。アイスクリームを食べながら各ホストファミリーの方と一緒に予定を立て、話をしました。日本から作成していった、スクラップブックをホストファミリーの方に紹介しました。紹介したときに、やはり興味を持ってもらったことは、浴衣や食文化などの様々な日本の文化についてです。ホストファミリーの中には、日本にまだ来たことがない人もいて、日本の文化をいつか実際に見て、体験したいと言っていました。そしていつか日本に来た際は、今度は私たちがおもてなしをしたいと思いました。

August 15 Concert

授業の後、タピオカのお店とコンサートを見に行きました。日本でもタピオカの店はありますが、コップの大きさが日本とは違いすぎて驚きました。味はとてもおいしかったので、みんな「おいしい!」と口にしていました。その後コンサートでは、地域の人が集まり大規模に行われていました。コンサートの雰囲気や気候などが非常に素敵で、心が温まりました。また、誕生日の方がいて、その方を祝ってあげる光景があり、日本では見ることがないフレンドリーな場面だと感じました。

August 16 Home Visit

いくつかのグループになり、それぞれがホストファミリーとの交流を楽しみました。訪問する前は、ほとんどの学生たちは自分達の英語がきちんと伝わるのか、会話を続けることはできるのかといった不安を抱いていました。しかし、みんなホームビジットから帰ってきたら、「楽しかった」と笑顔で言っていました。クッキングや買い物やピクニックなどを通じて、それぞれのグループが、ホストファミリーとの楽しい時間を過ごしました。文化など、実際に家庭に行かなければ体感できないことがたくさんありました。中にはホストファミリーの方と連絡先を交換した人もいて、今後も連絡を取っていきたいと言っていました。とても有意義な時間を過ごすことができました。

August 17 Leavenworth Trip

ドイツ村に訪問しました。長い一本の商店街のような道路になっており、花や馬、かわいいショップなど非常にたくさんの店があり、とても素敵でした。日本では見たことのないような、アクセサリーの店や、特に印象的だったことはクリスマスショップです。海外ではクリスマスが非常に大規模であるので、人形やかわいいキーホルダーなどがたくさんあり、種類の多さに驚きました。お土産もみんなたくさん買っており、大満足な一日でした。

August 18 Horseback Riding

3つのグループに分かれて乗馬体験をしました。走ったり、歩いたり、散歩したりしました。初めての乗馬で心配でしたがわかりやすく説明をしてもらえたので安心して乗ることができました。馬もとても穏やかでたまに道草を食べていましたが、ペースを合せて歩いてくれました。最後にニンジンをあげました。豪快な食べっぷりはとても可愛かったです。

August 20 Yakima Museum

ヤキマの歴史がわかる博物館に行ってきました。そこには、太古の恐竜時代の化石から、馬車や車、ネオンなど様々な展示がされていました。パンフレットに写っているものを探しながら博物館をまわりました。見つけるのが難しいものもありました。インスタ映えスポットで写真も撮りました。ヤキマの歴史を身近に感じることができたのでとても貴重な経験ができました。

August 22 Farewell Party

お別れ会をしました。食事をしながら、語学研修を共にした学生で2週間の生活を振り返りました。みんなで写真を撮ったり、変装したりして、最後の楽しい時間を満喫しました。2週間は本当にあっという間でしたが、たくさんの思い出と友達をつくることができました。お別れをするのはとても寂しかったけれど、連絡先を交換することができたのでよかったです!!今後もずっと友達でいたいです。みんなありがとう!!

CWUの学生や先生方のおかげでとても充実した語学研修になりました!
この大切な思い出をいつまでも忘れないでいたいです!!!


We had a great time and learned a lot!