過去の開催状況
過去の開催状況
第7回 学生研究発表会(H29年2月23日開催)
テーマ:(林秀司ゼミ)
1)「学生による石見地方企業の情報発信ーウェブサイト作成の試み」
2)「浜田市の水産物ブランド化の効果と課題」
3)「里山の自然と地域の歴史を伝えるウォーキングイベントー体験交流プログラム造成の試み」
第6回 学生研究発表会(H28年7月14日開催)
テーマ:「犯罪被害者支援」(川中ゼミ)
1)「犯罪被害者が求めること」
2)「犯罪被害に関する啓発活動について」
3)「再犯率を下げる刑務所の在り方に関する一考察」
第5回 学生研究発表会(H28年2月16日開催)
テーマ:「伝統的工芸品 石見焼の販売促進」(生田ゼミ)
第4回 学生研究発表会(H27年7月2日開催)
テーマ:「石見アクティブライフの提案ー若者の地域満足度向上を目指してー」(ヘネベリーゼミ)
テーマ:「島根県における地域課題とグローバル化の進展について」(林裕明ゼミ)
1)「島根県における地域課題とグローバル化の進展について」
2)「外国人労働者の流入による地域活性化の現状と課題」
3)「島根県の貿易および国際観光の現状と課題」
第3回 学生研究発表会(H27年1月28日開催)
テーマ:(林裕明ゼミ)
1)「日本人の宗教観について」
2)「国内の運輸部門と環境問題」
3)「よさこい祭りと地域活性化」
4)「飲み物の文化史」
(豊田ゼミ)
1)「気候変動と地域の適応策」
2)「新交通システムによる都市開発」
3)「ローカルエネルギー導入による経済的効果」
4)「空き家の利活用」
第2回 学生研究発表会(H26年7月8日開催)
テーマ:「 子ども・若者への理解と支援」(川中ゼミ)
「島根県における地域課題と国際化の現状について」(林裕明ゼミ)
第1回 学生研究発表会(H25年12月14日開催)
テーマ:「浜田市の廃棄物処理場について~PCM手法を活用して~」(豊田ゼミ)
「6次産業化とコミュニティ・ビジネス)(田中ゼミ)