貸出ランキング
令和5年度 貸出ランキング
閲覧の多かった電子書籍 <令和5年8月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
閲覧 回数 |
||
1 | 写真でわかる重症心身障害児(者)のケアアドバンス:人としての尊厳を守る療育の実践のために[新訂版] 八代博子/ 編著 インターメディカ |
10 | ||
2 | 写真でわかる小児看護技術アドバンス:小児看護に必要な臨床技術を中心に[新訂版] 佐々木祥子/ 編著 インターメディカ |
4 | ||
3 |
エビデンスに基づく精神科看護ケア関連図[改訂版] 川野雅資/ 編著 中央法規出版 |
3 | ||
臨地実習に生かす病態と治療 山田幸宏/ 著 サイオ出版 |
3 | |||
5 | Dr.レイの病理学講義 第3版 高橋玲/ 編著 中央法規出版 |
2 |
貸出の多かった本 <令和5年8月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
帝王切開のすべて:助産師だからこそ知っておきたい術前・術後の管理とケアの実践(ペリネイタルケア:2013年新春増刊(通巻415号)) 竹内正人/ 編著 メディカ出版 |
3 | 3 | ||
2 |
Start Up質的看護研究[第2版] 谷津裕子 / 著 学研メディカル秀潤社 |
2 | 4 | ||
漫画君たちはどう生きるか 吉野源三郎 / 原作 マガジンハウス |
2 | 2 | |||
消化器(病気がみえる;1)[第6版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
2 | 3 | |||
しろがねの葉 千早茜 / 著 新潮社 ※ほか同率2位9タイトル |
2 | 1 |
閲覧の多かった電子書籍 <令和5年7月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
閲覧 回数 |
||
1 | 臨地実習に生かす病態と治療 山田幸宏/ 著 サイオ出版 |
11 | ||
2 | QUICK 生理学・解剖学 松尾理/ 編 羊土社 |
4 | ||
臨床医学:疾病の成り立ち[第3版] 田中明/ 共編 羊土社 |
4 | |||
4 | Dr.レイの病理学講義 第3版 高橋玲/ 編著 中央法規出版 |
3 | ||
看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)1[第2版] メヂカルフレンド社編集部/ 編 メヂカルフレンド社 |
3 |
貸出の多かった本 <令和5年7月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図[改訂版] 阿部俊子/ 監修 中央法規出版 |
4 | 5 | ||
糖尿病・代謝・内分泌(病気がみえる;3)[第4版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
4 | 5 | |||
糖尿病・代謝・内分泌(病気がみえる;3)[第5版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
4 | 3 | |||
4 |
エビデンスに基づく呼吸器看護ケア関連図[初版] 森山美知子/ ほか編 中央法規出版 |
3 | 2 | ||
呼吸器(病気がみえる;4)[第2版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media ※ほか同率4位8タイトル |
3 | 6 |
閲覧の多かった電子書籍 <令和5年6月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
閲覧 回数 |
||
1 | 臨地実習に生かす病態と治療 山田幸宏/ 著 サイオ出版 |
10 | ||
2 | 心電図の読み方やさしくやさしく教えます 小菅雅美/ 著 羊土社 |
9 | ||
エビデンスに基づく循環器看護ケア関連図 森山美知子/ ほか編 中央法規出版 |
9 | |||
4 | エビデンスに基づく老年看護ケア関連図 工藤綾子/ 共編 中央法規出版 |
7 | ||
関連図で理解する在宅看護過程[第2版] 正野逸子/ 共編著 メヂカルフレンド社 |
7 |
貸出の多かった本 <令和5年6月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
強みと弱みからみた在宅看護過程+総合的機能関連図[第1版] 河野あゆみ/ 編 医学書院 |
10 | 6 | ||
2 |
循環器(病気がみえる;2)[第5版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
7 | 3 | ||
3 |
看護の学びを支える授業デザインワークブック:実りある院内研修・臨地実習・講義・演習に向けて[第1版] 目黒悟 / 共著 メヂカルフレンド社 |
5 | 7 | ||
関連図で理解する在宅看護過程[第1版] 正野逸子/ 共編著 メヂカルフレンド社 |
5 | 3 | |||
根拠がわかる疾患別看護過程:病態生理と実践がみえる:関連図と事例展開[改訂第2版] 新見明子 / 編 南江堂 ※ほか同率3位2タイトル |
5 | 2 |
閲覧の多かった電子書籍 <令和5年5月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
閲覧 回数 |
||
1 |
心電図の読み方やさしくやさしく教えます 小菅雅美/ 著 羊土社 |
15 | ||
2 | 臨地実習に生かす病態と治療 山田幸宏/ 著 サイオ出版 |
10 | ||
3 |
看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)1[第2版] メヂカルフレンド社編集部/ 編 メヂカルフレンド社 |
8 | ||
高齢者のこころとからだ事典 大川一郎/ 編 中央法規出版 |
8 | |||
5 | エビデンスに基づく老年看護ケア関連図 工藤綾子/ 共編 中央法規出版 |
7 |
貸出の多かった本 <令和5年5月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図[改訂版] 阿部俊子/ 監修 中央法規出版 |
10 | 5 | ||
2 |
関連図の書き方をマスターしよう[第1版] 河野あゆみ/ 編 医学書院 |
7 | 6 | ||
3 |
呼吸器(病気がみえる;4)[第2版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
6 | 6 | ||
4 |
病気・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図[第4版] 井上智子/ 共編 医学書院 |
5 | 2 | ||
5 |
循環器(病気がみえる;2)[第5版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media ※ほか同率5位3タイトル |
4 | 3 |
閲覧の多かった電子書籍 <令和5年4月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
閲覧 回数 |
||
1 |
臨地実習に生かす病態と治療 山田幸宏/ 著 サイオ出版 |
21 | ||
関連図で理解する在宅看護過程[第2版] 正野逸子/ 共編著 メヂカルフレンド社 |
21 | |||
3 |
臨床医学:疾病の成り立ち[第3版] 田中明/ 共編 羊土社 |
19 | ||
4 |
看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)1[第2版] メヂカルフレンド社編集部/ 編 メヂカルフレンド社 |
11 | ||
5 | QUICK 生理学・解剖学 松尾理/ 編 羊土社 |
10 |
貸出の多かった本 <令和5年4月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
発達段階からみた小児看護過程+病態関連図[第3版] 浅野みどり/ 編 医学書院 |
8 | 6 | ||
強みと弱みからみた在宅看護過程+総合的機能関連図[第1版] 河野あゆみ/ 編 医学書院 |
8 | 6 | |||
3 |
呼吸器(病気がみえる;4)[第2版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
6 | 6 | ||
みる看るわかる手術患者の体位アセスメント:術前・術中・術後の観察ポイント[第1版] 北海道大学病院手術部ナースセンター/ 編著 メディカ出版 |
6 | 1 | |||
呼吸器(病気がみえる;4)[第3版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
6 | 3 |
貸出の多かった本 <令和5年4月-8月>
順位 |
書名 著者名 出版者名 |
貸出 回数 |
貸出可能冊数 | ||
1 |
エビデンスに基づく疾患別看護ケア関連図[改訂版] 阿部俊子/ 監修 中央法規出版 |
21 | 5 | ||
2 |
強みと弱みからみた在宅看護過程+総合的機能関連図[第1版] 河野あゆみ/ 編 医学書院 |
20 | 6 | ||
3 |
循環器(病気がみえる;2)[第5版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
16 | 3 | ||
4 |
呼吸器(病気がみえる;4)[第2版] 医療情報科学研究所 / 編 Medic Media |
15 | 6 | ||
5 |
根拠がわかる疾患別看護過程:病態生理と実践がみえる:関連図と事例展開[改訂第2版] 新見明子 / 編 南江堂 ※ほか同率5位2タイトル |
12 | 2 |
利用の多かった視聴覚資料 <令和5年4月-8月>
順位 | タイトル 責任表示 発行所 | 利用回数 | ||
1 | 妊婦健康診査:母性看護学の演習や実習に役立つ!(メディカ看護基礎教育DVDシリーズ) 森圭子/ ほか編 メディカ出版 |
2 | ||
フィジカルアセスメントのための心音・肺音・腹音 ビデオ・パック・ニッポン/ 制作・著作 ビデオ・パック・ニッポン |
2 | |||
様々な在宅看護の実践:これからの在宅看護を色々な実践の場で感じよう(映像で感じ、考える、これからの在宅看護論:5) ビデオ・パック・ニッポン/ 制作・著作 ビデオ・パック・ニッポン |
2 | |||
妊婦健康診査と保健指導:妊娠末期(目で見る母性看護:3) 医学映像教育センター/ 制作著作 医学映像教育センター |
2 | |||
骨髄穿刺・腰椎穿刺を受ける子どもへの援助(子どもの病気と看護技術:3) 医学映像教育センター/ 制作著作 医学映像教育センター ※ほか同率1位3タイトル |
2 |